妻の不倫・浮気をやめさせる方法×不倫・浮気をされない対策!

こんにちは。センタージャパン探偵社です。
妻に裏切られた時の、気持ちは言い表す事の出来ない、悲しさや絶望感、悔しさや虚しさで一杯になりますよね。
「不倫や浮気をされた理由が分からない」という方も多いのではないでしょうか。
そして、女性の不倫や浮気の場合は男性と違い、体だけじゃなく心まで奪われる事も多いです。
どうしたら、妻の不倫や浮気やめさせる事が出来るのか、不倫や浮気をされないのかは、誰もが知りたいと思います。
今回は、タイトルの通りですが、「妻の不倫・浮気をやめさせる方法とされない対策!」についてお話しします。
あなたが、妻の不倫や浮気に悩んでいたり、不安に思っているのであれば、参考にして頂ければと思います。
目次
不倫や浮気とは?
不倫と浮気は一緒に思われがちですが、意味が違います。
まずは、不倫や浮気について正しく理解する事が重要なので、解説していきたいと思います。
不倫と浮気違い
不倫は、既婚者が配偶者以外と接触する行為をさします。
浮気は、既婚の有無は関係なく、パートナー以外と接触する行為をさします。
不倫に関しては、法的には不貞行為とされています。
※婚約期間中も不倫に当てはまります。
どこからが浮気なの?
浮気は人それぞれの価値観になります。
例えば、2人きりで食事をしただけでも浮気という人もいれば、肉体関係がない限り浮気だと思わない人もいます。
男女でも浮気だと感じるラインは大きく変わるので、特別な線引きはないです。
どこからが不倫(不貞行為)なの?
不倫は法的に「男女関係において、道徳に外れた行為」とされています。
キス・ハグ・デートだけでは不貞行為にはなりません。
肉体関係、ラブホなどで長時間2人きりだった、などは不貞行為になります。
かなり簡単に書きましたが、浮気と違い不倫は法的にも線引きがあります。
不倫を立証するためには、証拠なども必要ですので、専門家(探偵・弁護士)への相談は必須です。
不倫・浮気をする女性の特徴
・男性との交流が多い
・雰囲気に流されやすい
・生活に満足していない
・美人過ぎて男が近寄りがたい
あなたの奥さんは大丈夫ですか?
1つでも当てはまっていたら要注意です。
詳しくそれぞれの特徴について解説していきたいと思います。
✔ 寂しがり屋
一番、不倫や浮気に走ってしまうタイプが、この寂しがり屋さんです。
SNSやゲームアプリの普及もあり、寂しがり屋の女性が不倫や浮気に走ってしまうケースが多いです。
あなたの奥さんが、SNSを頻繁に使用していたり、SNS内で「構ってちゃん」アピールをしていたら要注意です。
✔ 男性との交流が多い
仕事関係や町内会、PTAなど、どんな状況でも言えることですが、男と女である以上、いつ何が起こっても不思議ではありません。
普段から接している男性と、急速に距離が縮まって不倫や浮気に発展する事はよくあります。
男性との交流が多ければ多いほど、不倫や浮気に発展する可能性が単純に高くなるという事です。
✔ 雰囲気に流されやすい
押しに弱くてお人好しな女性も不倫や浮気に発展しやすいです。
優しすぎて何度もアプローチされると、そのまま流されて本気になってしまうことも…
このタイプの女性は要注意で、情も沸きやすく、相手に強く言う事も苦手なので、ズルズルとドロ沼に嵌ってしまします。
気付いた時には、後戻りできない状態になっている事が一番多いタイプです。
✔ 生活に満足していない
平凡な生活に満足出来ずに非日常の世界や刺激を求めてしまう女性です。
背徳感、非日常の関係が刺激的で、普段とは違う自分や世界に心酔して不倫や浮気にハマってしまいます。
世間でよくある「何不自由ない生活をしてるのに…あんな真面目な旦那さんなのに…なんで…!?」
というのが、このパターンです。
✔ 美人過ぎて男が近寄りがたい
えっ!?と思う方も多いと思いますが、このタイプは意外と簡単に不倫や浮気をしてしまいます。
美人過ぎると、普通の男は近寄りがたいですよね。
見た目が美人過ぎると、アプローチしてくる男性も少ないので、男性経験が少ない女性が多いです。
普段から寂しさを抱えている場合も多いので、優しくされるとフラっ気持ちが揺らいで、そのまま不倫関係に発展してしまいます。
あなたの奥さんが超美人な場合は、しっかりと捕まえておきましょう。
不倫・浮気をやめさせる方法とは?
妻の不倫や浮気の不安から、決めつけて問い詰めたり、頭ごなしに怒る行為は絶対にやってはいけません。
気持ちは分かりますが、関係を悪化させるだけです。
最悪、離婚をする原因にもなりかねません。
まずは、今からお教えする有効な手段を試してみてください。
心理的な方法
あなたの奥さんの性格を見極めた状態で、合う方法を試してみてください。
性格と合わない方法を選ぶと逆効果になりかねないので注意が必要です。
・別れ話
・原因を考える
✔心に訴えかける
不倫や浮気がきっかけで家庭が崩壊する印象を与える方法です。
精神的に参って疲れている姿や悲しんでいる姿を見せて罪悪感を植え付けるのは効果的な方法です。
不倫や浮気をして後悔する女性は多いです。
後悔があるなら罪悪感に負けて、不倫や浮気をやめるはずです。
✔ 別れ話
離婚を迫ってみる方法です。
失敗すると、そのまま本当に離婚という事になりかねないので、最終手段だと思ってください。
いくら何でも「離婚する・してくれ」と直球で伝えるのはNGですよ。
離婚を連想させる、臭わせる程度で話をしましょう。
火遊び程度で、家庭や子供を失いたくないと思っているなら、不倫や浮気をやめるはずです。
✔ 原因を考える
離婚を考えていないなら2人でしっかりと話し合う事です。
妻の不倫や浮気が発覚しても、無関心なフリをしてみたり、いつまでも無視をしたり等する男性が多いです。
無関心なフリなどをするのは、逆効果です。
「結局私に関心がないんだ」「何も言えないなんて情けない男」などと思われてしまう場合もあります。
悔しいかったり、悲しかったりする気持ちは分かりますが、あなたが悪い事をした訳ではないので、堂々と話し合いをしましょう。
不倫や浮気が発覚したからこそ、本音で話し合える場合もあります。
しっかりとお互い顔を合わせて話し合う事で、今後の生活もいい方向に進む事が出来るでしょう。
不倫・浮気に気付いてる事を言わずにやめさせる方法
不倫・浮気を知ってしまうと不安や絶望感から、いろいろと追及したり怒りをぶつけたくなってしまいますよね。
でも、不倫や浮気の追及をしてしまうと、関係が余計悪化する原因になります。
離婚を考えているなら、何も言えなくなるくらいに、追及して怒りを発散させればいいでしょう。
しかし、不倫や浮気をやめさせて関係を修復す事を選ぶのであれば、他の方法でさりげなくアプローチしてみましょう。
「最近よく出かけるね」
「服装や髪形が変わった(派手)になったね」
など、さりげない言葉であなたが気になっている事を投げかけてみてください。
子供がいるのであれば、奥さんが外出する時に、子供と一緒に見送ってあげるのも、効果的です。
心に響けば、罪悪感から「このままじゃダメ」だと思い、不倫や浮気を解消する可能性があります。
不倫・浮気をされない為の対策方法
普段から不倫や浮気をされない為の防止策も大切です。
不倫や浮気をする方がもちろん悪いですが、される側にも原因がないわけではありません。
いつまでも仲良く過ごすために、あなたの行動を少し変えてみてはいかがでしょうか。
✔ 不倫・浮気防止策
夫婦生活が長くなればなるほど、新鮮な気持ちも刺激もなくなってきて、マンネリ化してきます。
マンネリ化して、不倫や浮気をさせない為の、5つポイントをお教えします。
・気持ちは言葉に出す
・女性として扱う
・変化を見逃さない
・たまには頼る
順番に解説していきたいと思います。
✔ 記念日は大切に
結婚記念日や誕生日など、2人の記念日は必ず大切に扱いましょう。
男性はよく勘違いしていますが、高級なブランド品や食事をする必要はありません。
女性はプレゼントを貰えればもちろんうれしいですが、お金だけ渡して好きなもの買えばという態度は最悪です。
プレゼントや食事で気持ちを表す事もいいですが、2人の記念日を大切にして、思い出話をしながら過ごす事が重要です。
思い出話をすることで、昔の新鮮な気持ちも蘇りますし、何より奥さんを大切にしている気持ちが伝わります。
✔ 気持ちは言葉に出す
感謝の気持ち、好きという気持ち、信頼しているという気持ちは言葉にして伝えましょう。
「言葉にしなくても長年一緒にいるからわかるよ」
というのは傲慢な考え方です。
「いつもありがとう」「好きだよ」「美味しいよ」など、気持ちは言葉にしないと伝わりません。
あなたが、大切な人を大切に扱っていれば不倫や浮気に走る事はまずないでしょう。
✔ 女性として扱う
女性はいくつになっても女です。
夫婦生活が長くなると、妻のはずが「お母さん」や「家政婦」になっている場合があります。
愛する一人のオンナとして、いつまでも扱うように心掛けるようにしましょう。
✔ 変化を見逃さない
髪形や服装、化粧、ネイルなど、妻のちょっとした変化に気付いたら言葉にしましょう。
「髪型変えたんだ。よく似合っててるね。」
「ちょっとその服派手じゃない」
など、似合っていても、似合ってなくても言葉にする事が重要です。
そうする事で、私の事をよく見てくれていると思ってくれますし、不倫や浮気の抑止力にもなります。
✔ たまには甘える
男は「女性を守りたい」「弱みを見せたくない」「強く見られたい」
など、そういう気持ちから、悩みなどがあっても、妻を頼らない傾向が強いです。
仕事や職場の人間関係の悩みなどを抱え込んでいると、夫婦関係や家庭の空気も悪くなります。
たまには悩みを打ち明けて甘えてみてください。
妻も頼られれば、私を必要としてくれていると思い、不倫や浮気に気持ちがそれる事はないです。
不倫・浮気されない男の特徴
不倫・浮気をされにくい男の特徴も紹介します。
・自立している
・聞き上手
・自分を持っている
・気が使える(自分の身なりにも人の行動にも全てに気が使える)
詳しくは触れませんが、あなたと照らし合わせてみて、参考にしてみてくださいね。
本音で真剣な気持ちで話す事も重要
不倫や浮気の原因の一つが、コミュニケーション不足です。
時には本音をぶつけ合って、真剣に話す事で、すれ違い防止や互いの理解を深める事が出来ます。
時間を作って、ゆっくり話をしてみてくださいね。
まとめ
あなたが、奥さんに関心ばかりでも、関心がなさ過ぎても、どちらでもダメです。
不倫や浮気は満たされない気持ちを埋めようとして起こります。
女性は寂しがり屋の生き物です。
大切な人を尊重する気持ちとコミュニケーションで信頼できる関係を気付きましょう。
不倫や浮気をする心の隙を作らせない事が大切です。
不倫・浮気調査をプロに相談する事も時には重要
あなたが、どうしても悩んだら、不倫・浮気の専門家である、探偵社に無料相談するのがおすすめです。
探偵社では専門のカウンセラーを常駐させている所も多く、無料で相談が可能です。
不安な気持ちやモヤモヤを少しでも解消したいなら、一度試してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。